
2012年12月31日月曜日
2012年12月24日月曜日
NU bosrd SHOT NOTE にミニマップ描いて年賀状の文案を練る
NU board SHOT NOTE にミニマップを描いて、年賀状の文案を練っております。
まず、縦長の図板の上半分に、横長にミニマップで年賀状に書く内容のネタ出しをします。

で、透明シートを重ねて今度は赤や青のマーカーで関連付や順番を書き込む。レイヤーが違うから、カラーマーカーの書き込みを消しても、元のマップが消えないのがよろしいですな。
そして下の空いたところに、年賀状の本文を書くわけであります。

ショットノートは縦長固定なので、マインドマップには相性悪いんですよね。
でもミニマップでネタ出ししてサラサラっと文章化してみるのにはピッタリです。
ショットノートは専用メモ帳買ってもらわなきゃなビジネスモデル。このNU board SHOT NOTEは消して何回でも使えるわけで、だから数量限定で発売なんでしょう。というわけで、ご購入はお早めに。私は東急ハンズ新宿店で買いました。
なお、付属の小さなマーカーは、直ぐに紛失したり、ペン先乾いてダメになったりなので、極細のホワイトボードマーカーを別途入手されることをお勧めします。
まず、縦長の図板の上半分に、横長にミニマップで年賀状に書く内容のネタ出しをします。

で、透明シートを重ねて今度は赤や青のマーカーで関連付や順番を書き込む。レイヤーが違うから、カラーマーカーの書き込みを消しても、元のマップが消えないのがよろしいですな。
そして下の空いたところに、年賀状の本文を書くわけであります。

ショットノートは縦長固定なので、マインドマップには相性悪いんですよね。
でもミニマップでネタ出ししてサラサラっと文章化してみるのにはピッタリです。
ショットノートは専用メモ帳買ってもらわなきゃなビジネスモデル。このNU board SHOT NOTEは消して何回でも使えるわけで、だから数量限定で発売なんでしょう。というわけで、ご購入はお早めに。私は東急ハンズ新宿店で買いました。
なお、付属の小さなマーカーは、直ぐに紛失したり、ペン先乾いてダメになったりなので、極細のホワイトボードマーカーを別途入手されることをお勧めします。
2012年12月22日土曜日
2012年9月17日月曜日
香港旅行マップでプラニング開始です
2012年9月3日月曜日
マインドマップの「イメージ」を描く参考になる本やサイトいろいろ
マインドマップでは、イメージを描きましょうというのですが、「絵なんて描けませんっ」とおっしゃる方が案外多いようです。
ご安心ください。描くのはイメージです。絵じゃありません。なんせ、自分がわかればええんです。
とはいえ、マインドマップで画像検索したら、華麗な綺麗な、芸術作品のようなマップばかりですし、それにひきかえ、とかなんとか、つい思いますよね。
ネットに交際されていたり、セミナーなどで講師が見せてくれるマップは、いってみれば、他人様に見せるためのもの。よそいきの、ええかっこしいのマップなんです。
日頃自分のために描くのに、そんなのでなくたって、平気、平気。
とはいえ、頭の中のイメージを、もうちょいうまく表現できたらいいなと、そういう向上心を持つことは、ええことだと思うんです。
セントラルイメージや、マップにちりばめるイメージは、いわゆるアイコンや、記号、マーク、絵文字のような感じで十分だと思います。
というわけで、参考になる本、サイトを、例によってご紹介しましょう。
『絵文字の技術』(ITMedia内の記事)
書籍の『絵文字の技術』の著者が、極限まで単純化、省略した描き方を手ほどきしています。
「絵文字の技術」
ご安心ください。描くのはイメージです。絵じゃありません。なんせ、自分がわかればええんです。
とはいえ、マインドマップで画像検索したら、華麗な綺麗な、芸術作品のようなマップばかりですし、それにひきかえ、とかなんとか、つい思いますよね。
ネットに交際されていたり、セミナーなどで講師が見せてくれるマップは、いってみれば、他人様に見せるためのもの。よそいきの、ええかっこしいのマップなんです。
日頃自分のために描くのに、そんなのでなくたって、平気、平気。
とはいえ、頭の中のイメージを、もうちょいうまく表現できたらいいなと、そういう向上心を持つことは、ええことだと思うんです。
セントラルイメージや、マップにちりばめるイメージは、いわゆるアイコンや、記号、マーク、絵文字のような感じで十分だと思います。
というわけで、参考になる本、サイトを、例によってご紹介しましょう。
『絵文字の技術』(ITMedia内の記事)
書籍の『絵文字の技術』の著者が、極限まで単純化、省略した描き方を手ほどきしています。
「絵文字の技術」
2012年9月2日日曜日
マインドマップ関連サイトを紹介します
マインドマップをかくための様々な情報を公開されているサイトをご紹介します。まだまだありますから、また続きは後ほど。
マインドマップの事例集。用途別、所要時間別にカテゴリー分類されている。
http://mindmaparchive.jp/
無料小冊子。
http://mindmap-elab.com/booklet.html
前多昌顕 (学校での活用)
http://www.tfu.ac.jp/liaison/edu/
マインドマップアーカイブ
マインドマップの事例集。用途別、所要時間別にカテゴリー分類されている。
http://mindmaparchive.jp/
「実践! マインドマップ入門
無料小冊子。
http://mindmap-elab.com/booklet.html
思考ツールを授業で活用す
前多昌顕 (学校での活用)
東北福祉大学
第6章3にマインドマップについて詳細な記述があります。http://www.tfu.ac.jp/liaison/edu/
はじめての人のためのマインドマップ本のオススメ
マインドマップに興味を持ったみなさんや、初心者対象の講座を受講された皆さんが最初に読む本なら、下記がオススメです。
矢嶋美由希
事例がリアルで具体的。日々の暮らしにマインドマップを活用する方法が詳しい。やや型を崩した事例もあるが、著者はあるべきマップの姿を併せてきちんと説明している。オススメ。
ビジネスでの利用を衷心に事例多数。iMindmapによるマップが多く、同アプリケーションの利用方法も詳しい。最新刊。
まったく初めての人でも、とっつきやすい。ミニマップの説明も。一番最初に読むべきマインドマップの本。オススメ。
掲載事例がおそらく最も多い。豊富な画像と詳細な説明で、わかりやすい。マインドマップの様々な利用場面を網羅している。アスキームックのマインドマップ本三部作の最終刊。オススメ。
マインドマップでAmazonを検索
ふだん使いのマインドマップ 描くだけで毎日がハッピーになる
矢嶋美由希
事例がリアルで具体的。日々の暮らしにマインドマップを活用する方法が詳しい。やや型を崩した事例もあるが、著者はあるべきマップの姿を併せてきちんと説明している。オススメ。
ザ・マインドマップ(R) [ビジネス編]
トニー・ブザンビジネスでの利用を衷心に事例多数。iMindmapによるマップが多く、同アプリケーションの利用方法も詳しい。最新刊。
マインドマップ超入門
トニー・ブザンまったく初めての人でも、とっつきやすい。ミニマップの説明も。一番最初に読むべきマインドマップの本。オススメ。
ペンとノートで記憶に残す!アイデアがわき出る! 本当に頭が良くなるマインドマップ(R)“かき方”超入門 (アスキームック)
月刊ビジネスアスキー編集部掲載事例がおそらく最も多い。豊富な画像と詳細な説明で、わかりやすい。マインドマップの様々な利用場面を網羅している。アスキームックのマインドマップ本三部作の最終刊。オススメ。
マインドマップでAmazonを検索
2012年8月23日木曜日
今年も行きますハンズメッセへGOのマインドマップ
2012年7月26日木曜日
お勉強に関するマインドマップ
2012年5月19日土曜日
マインドマップはカラフルがやっぱり楽しい
2012年2月12日日曜日
ミニマップでザッとネタ出ししてポメラで文章に起こす
2012年1月23日月曜日
インタビューへの回答をミニマップでネタ出し
ザ・インタビューズへの回答を書くにあたって、ミニマップでネタ出し、ポメラで書いてアップしました。
インターネットとの馴れ初め話、書きながら色々思い出して、楽しかったです。
インタビューはこちらでご覧ください。→ http://m.theinterviews.jp/tchimaki/2755590

インターネットとの馴れ初め話、書きながら色々思い出して、楽しかったです。
インタビューはこちらでご覧ください。→ http://m.theinterviews.jp/tchimaki/2755590

2012年1月14日土曜日
登録:
投稿 (Atom)